2023年02月
騒音計MI1SKG-403Mは等価騒音レベル測定と通常の騒音測定に対応できるデータロガー機能付きのデジタル騒音計です。
等価騒音レベルは10秒、1, 5, 10, 20, 30分、1, 2, 4, 8, 16, 24時間の間で選択でき、等価騒音測定を開始するとタイマーが作動し終了すると等価レベルを表示します。
詳細はこちらをクリックして下さい

高さ調整 & 天板傾斜の多機能型
作業効率アップツール
ワンタッチ操作で天板の角度と高さを調整できます。
簡単な作業台としてもご使用いただけます。
詳細はこちらをクリックして下さい

●手動回転補助治具です。
●つまみを回し続けることで、測定サンプル回転を継続して測定することができます。
●サンプルに合わせたアタッチメント(別売)と組み合わせることで、簡易試験機として様々なトルクを測定することができます。
●角度計と組み合わせて、トルク-角度の関係を分析することも可能です。
詳細はこちらをクリックして下さい

紫外線積算光量照度ロガー(高圧水銀ランプ/ハロゲンランプ用)/ 品番 MI1UVS-241M
データロガー機能付き紫外線積算光量・照度計 MI1UVS-241Mは、高圧水銀ランプやハロゲンランプ等のUV照射ランプの管理のために使用されています。
LMI1UVS-241Mは、で紫外線照度と積算光量を同時に測定し、リアルタイムで積算光量、紫外線照度値と測定時間が表示されます。
MI1UVS-241Mでは、本体の画面に紫外線照度変化をグラフで表示できるうえ、専用のパソコンソフトでデータやグラフを読み取り、テストレポートを印刷できる紫外線積算光量・照度計です。
2 つの測定モードがあります。 1 つは手動モードで、手動で測定を開始または終了する必要があり、ほとんどの測定場面で使用できます。
もう 1 つは、光源から放射されるエネルギー強度が設定したリガーしきい値を上回るか下回ると、自動的でスイッチをOnにして測定を開始し、測定を終了すると自動でスイッチをOffにできる自動モードです。
これは、長時間ベルトコンベアで紫外線を受ける場合に適したモードです。
詳細はこちらをクリックして下さい

■紫外線積算光量照度計(高圧水銀ランプ/ハロゲンランプ用)/ 品番 MI1UVS-247M
紫外線積算光量・照度計 MI1UVS-247Mは、高圧水銀ランプやハロゲンランプ等のUV照射ランプの管理のために使用されています。
MI1UVS-247Mは、厚さ7.6mmで狭いスペースでも測定可能。
高温保護カバーを装備し、100℃高温環境でも使用可能です。
紫外線照度と積算光量、温度を同時に測定し、リアルタイムで紫外線照度と温度値は、測定中に表示できます。
光量の累積値、最大紫外線照度値と最大温度値は、測定後に表示されます。
2 つの測定モードがあります。 1 つは手動モードで、手動で測定を開始または終了する必要があり、ほとんどの測定場面で使用できます。
もう 1 つは、光源から放射されるエネルギー強度が設定したリガーしきい値を上回るか下回ると、自動的でスイッチをOnにして測定を開始し、測定を終了すると自動でスイッチをOffにできる自動モードです。
これは、長時間ベルトコンベアで紫外線を受ける場合に適したモードです。
詳細はこちらをクリックして下さい

■紫外線積算光量照度計(高圧水銀ランプ/ハロゲンランプ用)/ 品番 MI1UVS-243M
紫外線積算光量・照度計 MI1UVS-243Mは、ポータブルでコンパクトで厚さわずか7.6mm、幅44mmで測定スペースにとらわれる心配がありません。
MI1UVS-243Mは、高圧水銀ランプやハロゲンランプ等のUV照射ランプの管理のために使用されています。
紫外線照度と積算光量、温度を同時に測定し、リアルタイムで紫外線照度と温度値は、測定中に表示できます。
測定後に、光量の累積値、最大紫外線照度値と最大温度値、測定時間が表示されます。
また、MI1UVS-243Mは、耐高温設計と工場出荷時の高温カバーの保護により、100℃の環境で長時間正常に動作できます。
詳細はこちらをクリックして下さい

オフィスや作業環境の照度測定に (LED照明に対応)
堅牢かつコンパクトなボディ、バックライト付きディスプレイ
時間平均・複数点平均、音アラーム、Bluetooth プリンタ (オプション)
アプリ連携で測定結果の表示・記録・文書化をサポート
詳細はこちらをクリックして下さい

●キャスターがついていてどこでも自由に移動可能。
●使用時に四方向のアウトリガーの足を張り出し、土台をがっしり固定することにより安定し作業が安全です。
●アームは中央の関節が左右に180°曲がるようになっていますので、有効に働き大変広い作業範囲を確保します。
●周りに障害物がない場合に、アーム全体が360°回転できますので、作業範囲が広く大変好評です。
●吊り上げ時、関節はあらかじめ曲がっている方向を起点に動作します。
※使用時は必ず四方向のアウトリガーの足を張り出して安定(固定)させて下さい。
詳細はこちらをクリックして下さい

●自在関節式。
●建屋等の柱に、固定プレートを溶接取付けし組立設置。
●天井の低いところでも、上部よりの引っ張り部が ないため、空間を有効に活用。
●アームの組立、分解が非常に簡単。
●アームは中央の関節が、左右に180°曲がるようになっているため、大変広い作業範囲を確保。
●吊り上げ時、関節はあらかじめ曲がっている方向を基点に動作します。
詳細はこちらをクリックして下さい
